'17年6月15日 更新
2017年6月15日(木)15:00~18:30
会場:同志社大学 今出川キャンパス 良心館3階 RY305教室
同志社大学(京都市上京区)商学部の瓜生原葉子研究室では、6月15日、富山国際大学付属高等学校(富山県富山市)メディア・テクノロジー部の生徒と合同で、「移植医療」をテーマとした 研究会を開催します。今年で3年目を迎える本会では、今までの研究結果を基に実践して意思表示を促進した『MUSUBUキャンペーン』の成果、低年齢層向けに人体や移植医療への関心を高めるデジタル絵本や3Dプリンタなどを用いた教材の発表を、プレスカンファレンス形式で行います。
詳細はこちら
会場:同志社大学 今出川キャンパス 良心館3階 RY305教室
同志社大学(京都市上京区)商学部の瓜生原葉子研究室では、6月15日、富山国際大学付属高等学校(富山県富山市)メディア・テクノロジー部の生徒と合同で、「移植医療」をテーマとした 研究会を開催します。今年で3年目を迎える本会では、今までの研究結果を基に実践して意思表示を促進した『MUSUBUキャンペーン』の成果、低年齢層向けに人体や移植医療への関心を高めるデジタル絵本や3Dプリンタなどを用いた教材の発表を、プレスカンファレンス形式で行います。
詳細はこちら
2017年6月15日(木)15:00~18:30
会場:同志社大学 今出川キャンパス 良心館3階 RY305教室
同志社大学(京都市上京区)商学部の瓜生原葉子研究室では、6月15日、富山国際大学付属高等学校(富山県富山市)メディア・テクノロジー部の生徒と合同で、「移植医療」をテーマとした 研究会を開催します。今年で3年目を迎える本会では、今までの研究結果を基に実践して意思表示を促進した『MUSUBUキャンペーン』の成果、低年齢層向けに人体や移植医療への関心を高めるデジタル絵本や3Dプリンタなどを用いた教材の発表を、プレスカンファレンス形式で行います。
詳細はこちら
会場:同志社大学 今出川キャンパス 良心館3階 RY305教室
同志社大学(京都市上京区)商学部の瓜生原葉子研究室では、6月15日、富山国際大学付属高等学校(富山県富山市)メディア・テクノロジー部の生徒と合同で、「移植医療」をテーマとした 研究会を開催します。今年で3年目を迎える本会では、今までの研究結果を基に実践して意思表示を促進した『MUSUBUキャンペーン』の成果、低年齢層向けに人体や移植医療への関心を高めるデジタル絵本や3Dプリンタなどを用いた教材の発表を、プレスカンファレンス形式で行います。
詳細はこちら